家族と一緒においしい透析食 手作りぎょうざ

  • Recipe Tag
  • Recipe Sub Tag
    キャベツ
    豚肉
  • 1 人分

  • 調理時間 : 40 分

  • 食材費 : 200 円

家族と一緒においしい透析食 手作りぎょうざ

Loveちゃん さんの投稿レシピ

おいしさのポイント
The point of deliciousness

宇都宮で生活してきた私はぎょうざが大好きで、我が家のリクエストでナンバーワンです。 透析食になっても人気は変わりません。 下味が付いているので、私はお酢のみでいただいています。

管理栄養⼠からのひとこと
A word from a registered dietitian

【監修の管理栄養士】

  • 宗像伸子先生
成分値合計に追加 ▼レシピのPDF作成はこちら
材料
Material List
  • 豚ひき肉(赤身)  50g
  • キャベツ  50g
  • ねぎ  10g
  • にら  1/6束
  • しいたけ(生)  1/2枚
  • 塩  0.6g
  • 減塩しょうゆ  2g
  • ごま油  数滴
  • 片栗粉  小さじ1/2
  • ぎょうざの皮(市販)  6枚
  • 油(焼き用)  5g
  • ごま油(仕上げ用)  5g
  • 水  少量
    【A】
  • だし割りしょうゆ  1.5ml
  • 酢  3~5cc
  • ラー油  0.3~0.6cc
栄養価
  • エネルギー 319kcal

  • たんぱく質 15.0g

  • カリウム 425mg

  • リン 151mg

  • 食塩相当量 0.8g

作り方
How to make
1キャベツ、ねぎ、にら、しいたけはみじん切りにする。
21を冷水に30分以上さらしてサラダスピナーで水気を切る。
3ひき肉に塩、減塩しょうゆ、ごま油を加えてもみ込みなじませる。
43に水切りした野菜を混ぜ、片栗粉をまぶし入れ混ぜる。
54を等分し、皮で包む。
6フライパンに油を熱してぎょうざを並べ、焦げ目が付いたら水を少量注ぎ、ふたをして中火で蒸し焼きにする。
7水気がなくなったら仕上げのごま油を入れ、皮がパリパリになったらお皿に盛る。
8【A】の付けダレの材料を合わせ、添える。
PDFを作成

PP-FOS-JP-0297-11-06